多言語化サイト、特に英語のウェブサイト(ホームページ)の制作サービスを提供しております。
ただ単に作るだけではなく、効果が出るサイト制作を行います。
※ウェブサイト制作はホームページ制作と同じ意味で使用しています。
※本来ホームページは所謂トップページを指す言葉でしたが、日本では「ホームページ = ウェブサイト」としての意味が定着しています。
ウェブサイト(ホームページ)制作の特徴
バトラクリエイティブ(Vatra Creative)では英語化・多言語化サイト制作に特化してサービスを提供しています。
中小企業様を中心とした海外進出や、海外への取引先・販路開拓、海外進出支援を多言語化サイト・英語サイト制作にて行っています。
料金・サービスの詳細が先に知りたい方はこちらの資料を先にご確認ください。
以下サービスの特徴です。
効果が出る英語・多言語化サイト制作
デザインから開発、そしてSEO対策までワントップでサービスを提供可能です。
・カナダはバンクーバーのWeb専門学校で1年間学び、その後現地企業2社(うち1社は制作会社)で得た経験を基に、英語でのサイト制作による販路拡大・海外進出支援を行っています
・ただ翻訳するだけではなく、文化差・言語差を考慮した「効果が出る」サイト制作を行っています
・翻訳はネイティブ翻訳者とパートナー契約を結び、自然でかつ伝わる表現で翻訳を提供しております
コストパフォーマンス
・固定の事務所を持たず、打ち合わせを対面ではなくWebテレビ会議システムなどを使用することにより、人件費・交通費・打ち合わせ費を削減しています
・基本的なやり取りはChatworkやSlackなどのチャットシステムやメールを使用し、やり取りの記録を残すことで双方の思い違いを防ぐと共に、お互いが安心できる正確なコミュニケーションを心がけています
・翻訳者とはパートナー契約を結ぶことで、コストパフォーマンスを下げつつも質の高い成果物を出せるようにしております
・低価格帯プランでは、海外の有料テーマを使用することでコストを下げています
スキル・経験
カナダ時代から一貫して、「ウェブサイトを制作することによって、クライアント様のビジネスにどう貢献できるか」ということを常に考えて制作を行ってきました。
スキル
・ウェブ制作スキル:サイト設計からデザイン、コーディング、納品まで一気通貫でサービスを提供できます。
・英語翻訳:バンクーバー渡航前から独学で英語を勉強し、語学留学なしでWeb制作専門学校に入学しました。また現地での就職活動・仕事は全て英語で行ってきました。日本人は私一人の環境の中で「本物のビジネス英語」を日々扱いながら制作業務を行ってきた経験があります。
経歴
・カナダはバンクーバーのWeb制作専門学校では著名なVanartsを卒業。1年間の集中的なプログラムで、Webデザイン、Web開発、Webマーケティングを学ぶ
・また在学中にカナダの名門大学であるブリティッシュコロンビア大学で学生主催で行われたWebデザインコンテストに優勝。在学中からフリーランスとして優勝後も開発まで担当し納品。学生サークルの外部スポンサー獲得に大きく貢献
・卒業後はバンクーバーで雑誌編集社に就職し、メインのWebメディアのリニューアル・運用を担当。デザインから開発、サーバー移行まで一手に担い、広告のクリック率を2倍にすることに貢献
・その後バンクーバーのWeb制作会社に転職し、Drupal及びWordPressベースのサイトを制作。UIデザイナ・フロントエンドエンジニアとして数々のサイト制作を行う
・独立以降はカナダ・日本の両方のクライアントのサイトを手がけてきました。独立以降もカナダ時代に培った経験とスキルを活かし、日々英語でのWeb技術やマーケティング情報の知識習得をしつつ、成果物の質の向上を図っています
扱えるプログラミング言語及びツール
・HTML5、CSS3、jQuery、JavaScript、PHP、MySQL、WordPress、などの言語やCMS(コンテンツマネージメントシステム)から、より高度なスキル・ツールである、SASS、Gulp、Gitも使用しています。またDrupalやShopifyといった海外では主流のCMSも使用可能です
・デザイン面では、Illustrator、Photoshop、Adobe XDを使用して制作しております。
現在はWordPressサイト、Shopifyサイトをメインにサービス提供を行っています。
制作の流れ
以下の流れで制作を行います。
1.ご要望の簡易ヒアリング
最初にヒアリングを行います。
- サイト制作の目的
- 参考にされてる既存ウェブサイト
- 予算感
- コンテンツ(既に掲載内容が決まってるのであれば)
- 納期
上記5点について確認させていただきます。ご依頼はこちらのフォームからお願いいたします。
2.お見積り提出・契約
目的とご予算に応じて最適なプランをご提案させていただきます。
提案にご納得された上でご契約していただきます。
また制作開始前に着手金としてお見積りの50%をいただいております。先払いが不安な方もいらっしゃると思いますが、お客様の制作意欲を保ち、お互いが安心して制作を進めていくためです。
3. 情報設計・デザイン(オリジナルの場合)
より詳細にヒアリングを行い、コンテンツをサイト全体でどう配置するか考えます。またターゲットとなるユーザーの検索キーワードも調査し、SEOも考慮した設計を行います。
その後、サイト設計を基にデザインいたします。デザインの確認は要所要所で都度行い、お互いのイメージのミスマッチがないようにいたします。
4.コーディング
デザインの後コーディングを行います。
5. 検収・納品
コーディング後、サーバーにアップロードし、確認していただいた後に納品いたします。
バックアップ設定やサーチコンソール、Googleアナリティクスの設定を行います。
より詳細な価格・サービス内容について手短に知りたい方はこちらの資料をご覧ください。
実績
過去の制作したWebサイトの紹介です。
ICM株式会社様
海外有料テンプレートを用いて、低価格ながらも質の高い英語サイトの制作を行いました。
URL: http://www.icm-worldwide.co.jp/en/
株式会社Arcobaleno様
イタリアとの契約代行・翻訳・通訳を手がけるArcobaleno様のサイトリニューアルを担当しました。SEO対策を重点的に行い、「イタリア 契約代行」「イタリア 視察代行」などのキーワードで検索順位1位を獲得しています。
URL: http://arcobaleno-import.com/
Netflix
Netflix Global社の社内マーケティングで使用されるウェブサイトを制作しました。
※フロントエンド開発のみ担当
Gazette Magazine
バンクーバーのアートや人物に迫ったローカル雑誌。Webメディアのリニューアルを担当し、広告クリック率を2倍にしました。
※現在はサイトは非公開
UBC BAJA
ブリティッシュコロンビア大学のレーシングサークルのウェブサイトです。デザインコンテストで優勝し、同サークルの外部スポンサー獲得に大きく貢献しました。
※現在は再リニューアルされているため、コピーサイトを実績用に閲覧可能にしています
URL: http://toruinamoto.com/ubcbajaprototype/
Hinterland Design
バンクーバーのインテリアデザイナーのサイト。商品の世界観を壊すことなく、ブランディング重視のサイト制作を行いました。
URL: http://hinterlanddesign.com/
金谷試住プログラム様
千葉県富津市金谷の移住体験プログラムのサイト。読みやすさと分かりやすさを心がけてデザインしました。またSEO最適化も行い「金谷 移住」では検索順位1位、「千葉県 お試し 移住」でも1ページ目に掲載されています。
URL: https://kanayaiju.com/
英語・多言語化サイト制作にかける思い
私がカナダはバンクーバーのWebデザイン専門学校に在籍中、日本のことを英語で発信しているサイトをリサーチすることがありました。
しかし、そこでまず気づいたのが、その情報量の少なさ。日本のことを日本人自身が発信してる絶対数があまりにも少ない状況でした。
しかし一方カナダ人や他国の留学生に日本について聞くと、「日本に旅行に行きたい」「日本に住んでみたい」と日本に興味がある人はすごく多いのです。
ただ「アニメ、漫画、寿司、忍者」など、世界的に知名度があるコンテンツ・食しか知られていませんでした。
もちろん、アニメ・漫画は魅力的で、他国の人々にも楽しんでもらえる日本の素晴らしい文化です。
しかし日本のよさはそれだけではない、もっと多くの人にまだ世界に知られていない日本の価値を広められないか。ひいては日本企業や伝統産業も海外進出により利益が生まれ元気になるのでは。
そんな思いから海外進出に特化したWebサイト制作、英語・多言語化Webサイト制作のサービスを開始しました。
「まだ世界に知られていない、日本の様々な価値を世界に届ける」、その思いをコンセプトとし、
価値(Value) の翻訳(Translate)、変形・転換(Transform)、伝達(Transmit)をクリエイティブの力で行う、
そんな意味を込めて、バトラクリエイティブ(Vatra Creative)という屋号といたしました。
制作についてのご相談はこちらからお気軽にお問い合わせください。
サービスプラン・具体的な価格についてはこちらの資料をご覧ください。